delimiter

WordPressからGhostに移動しました

本ブログをWordPressからGhostに移動した。 WordPressについては、もはや言うまでも無いであろう有名なブログプラットフォームである。 一方でGhostは、日本ではそれほどメジャーでは無いだろう。Ghostを使うには、ホスティングサービス ghost.org を使うか(ただし有料)、自前のサーバーにインストールする必要がある。Ghostは Node.jsなどのサーバーサイドJavaScript環境のうえで動くので、HTMLしか置けないレガシーなレンタルサーバーでは利用できない。または、WindowsAzureとかHerokuを使うのも良いだろう。


今日は、WordPressとGhostについて、思っていることを書く。


WordPressに感じていた課題


筆者は、WordPressのことは嫌いではなかったが、好きでも無い。実際、まだあと2つのWordPressサイトを持っているので、これからも使い続けるだろう。


  • 重量級である。機能はたくさん。やりたいことは、たいていプラグインがある。しかし、ソースも膨大。管理画面も複雑。気が散る。
  • PHPである。PHPは、さわりたくないのである。
  • モバイルからの編集のしにくさがある(これはGhostもだが)
  • 繊細すぎて操作がムズいリッチテキストエディタ。

Ghostの気に入っているところ


まだ数時間も使っていないが、Ghostのこんなところが気に入っている。


  • シンプルでモダンな管理画面
  • マークダウン記法がいい。まだまだ慣れないが、githubとか、Qiitaなど、MarkDownが使えるサービスは多い。
  • ポータビリティがある。これはNodeやnpmの利点でもある。
  • 見るべき・編集すべきソースが少なくてシンプル。

移動の方法


WordPressからGhostへの移動は、難しくないが、いくつかの情報が失われる。たとえば、Ghostにはカテゴリという概念がない。また、Ghostにはコメント機能がないので、ほしい人はDisqusなどを導入すること。


  • WordPressに、Ghostプラグインをインストールする。
  • WordPressからExportする。
  • Ghostにインポート。インポートは、webから/ghost/debug にアクセスした先の画面から行える

画像については、この方法では移行できない。手順らしきものがWeb上に見受けられるが、面倒そうだったから読んでいない。筆者の場合、WordPressの画像をすべて一式、Ghostの content/images ディレクトリにコピーして、すべての記事の画像URLを調整した。


今後やりたいこと


これを機に、更新頻度をもうちょっと上げたい。カスタマイズもしたい。